食リポ2018②
- rebirth-reverse-rive
- Jun 12, 2018
- 2 min read
食リポ写真が溜まってきたので紹介します。
まずは地元、岡本3連発↓
〇すし亭ゆず

海鮮玉手箱。土日数量限定メニューで¥1,700ぐらいだったかな。
正直に言います、、、ネタや味のクオリティは申し分無いんですが、量が物足りない。
ただ、お店の雰囲気はお洒落で落ち着いた感じで良かったです。
〇きぬや

定食ランチが¥700。ブリかま焼きにしました。
値段も良心的でお米が美味しい。迷った時のローテーション入り決定です。(笑)
岡本駅近くの線路沿いにある何の変哲もない居酒屋ですが、栃木SCの選手御用達らしいです。この日も脚がムキムキの三人組が来てました。今度は飲み会でも使ってみたいです。
〇壱番星

ニラレバ+ライス。
先日の男体山登頂後の疲労回復にスタミナ食をと思ったんですが、やり過ぎました。
揚げレバーなので一人で完食するには脂っこく、基本的にライスが爆盛りなので半ライスで充分でした。
以前はメニューに定食があったんですが、やめたみたいです。
〇みや御宛

済生会近くの石焼ビビンバ屋さん。タッチパネル注文の二階席もあり、見た目以上に店が広くて混んでました。

雑穀米で初めからおこげが作ってあります。パリパリで香ばしかったです。

前菜&ドリンク付きで¥1,000ほどです。満足!
〇ナランディ

御幸町にいつの間にかできたインド料理屋。
カレーなのでマズくはないですが、店舗経営がよろしくないかと。
以前の店を改装せずまるっきり居抜き。分かりにくい食券スタイル。インド人と思わしき店員が厨房でつまみ食いや携帯電話を平気でしてる。ライスが普通の白飯。BGMがなぜかド演歌(笑)。
あの場所は呪われてるのか何やっても長く続かないですね。今回はどれぐらい持つか、、、。
〇忠兵衛ピース

シメはやっぱり忠兵衛さん。今回は海老天おろし蕎麦にしてみました。
色々付くのでいつもお腹一杯、蕎麦少なめにしてもらいました。
〇おまけ

世代的にもツボな面白いマンガ仕入れました(笑)。ヤムチャって。
Comments