KANAZAWA
- rebirth-reverse-rive
- Feb 17, 2016
- 2 min read
毎年恒例、同業仲間との1泊2日旅行。
今回は去年開通した北陸新幹線で石川県は金沢に初上陸して来ました!

天気予報はドンピシャの雪マーク!
寒かったですが、雪化粧の兼六園やら金沢城跡など、冬ならではの観光をして来ました。


ただ…メインはやっぱり飲み食いです!北陸と言えば魚!
例年通り、食べては飲んで食べては飲んで、、の旅でした。(笑)

のどぐろめし。
『いたる』という有名店を予約しました。予約してなかったら完売で食べられなかったかも…。

ひつまぶし的に出汁をかけてお茶づけでも楽しめます。
のどぐろは脂がのって絶品!まさに栃木では食べられない味覚です。
今回の旅のメインディッシュでした。

ブリしゃぶ。
寒ブリを日本酒でしゃぶしゃぶするという豪華さ!
食べた後に残り汁まで飲む酔っ払い達(笑)、店員さん曰く…さすがにそれは無いそうです。

海鮮丼も明らかにレベルが違いました。
宇都宮のそこそこ上等なお寿司屋さんと比べても、ハッキリと分かります。
市場の食堂という事もあり…魚の質、脂が違います。やはり、海なし県には限界があるんですね~、、、。
番外編

金沢駅の近くにある 謎屋珈琲店という喫茶店。
ミステリーカフェといって、謎解きを楽しみながらコーヒーブレイクをするという新感覚なお店です。
ちなみに、クッキーが食べかけなのは謎解きではありません(笑)、ただのうっかりです。

こんな感じで 毎月出されている問題を解くと特典があります。
常連さんはサービス券、県外の方はノート等の記念品が貰えます。
さらにはクイズ付きのデザートメニューがあり、何度も通っていくうちに難易度が上がっていき、それを解いていくことで様々な特典があるとか。
コーヒー自体のクオリティも高く、こういったお遊びを通じて美味しいコーヒーを知って頂きたいというこだわりがあるようです。近くなら通ってしまうかもしれませんね。
と、いうわけで金沢の旅(グルメ)でした!
Comments